さざなみもよう

ロードスター好き妻と、多趣味夫の雑記ブログ。オタク夫婦の生活を綴ります。

30代になってからAT限定解除(MT免許取得)した話

3年前の話になりますが、それまでAT限定免許だった私が限定解除してMT車が乗れるようになった時の話です。

私のようにスポーツカー(オープンカー?)に目覚めて、MT運転するぞ!って方の参考になれば幸いです。

 

 

免許を取るための必要時間

どれくらいの日数で免許が取れるのかというと、ATの普通自動車免許を持っている人の場合は「4時間の教習+検定」のみです!

私の場合は4時間の教習を2時間ずつ2日間にわけて行い、別の日に検定を受けたので、合計で3日かかりました。

4時間の教習を1日で受けられる教習所の場合は、最短で2日で限定解除ができます。

ただし、4時間目の見きわめ(坂道発進できるかなど)でOKがもらえないと、追加の教習を受けなくてはいけなくなるため、時間もお金も余分にかかります。

 

教習の内容

教習でクリアすべき項目としては、

クラッチとギア操作

・発進、停止

・コース内での変速操作

・ブレーキ操作

・S字とクランク走行

坂道発進

・踏切通過(手前で一旦停止)

 ・方向転換、縦列駐車

最後に、検定を受けられるかどうかの「みきわめ」があります。

 

いやあ、久々に踏切の手前で窓下げて~というのをやりましたよ。。

そしてクランクでエンストすること数回(-_-;) ゆっくり走る方が難しかったです。(教習ごとに車も変わるので、クラッチがつながる位置とかの癖も初心者にはつかみにくい)

コース内でのギアチェンジは、そんなに広くないので3速までしか使えませんでした。

そんなこんなでみきわめまで完了すると、検定が受けられます。 

f:id:sazanami888:20190424205225j:plain

 

検定は教習所の2種類のコースを覚えて、どちらかを問題なく走れば合格。

私の他にもう一人20代の男の子も検定だったので、1台の車に乗り込み、交代で運転しました。運転の順番は私が後だったので、少し気持ちに余裕が持てました。

 

費用はいくらかかる?

費用としては、昼間か夜間かでも金額が変わってくるのですが、私の場合は昼間で受けたので55,234円でした。入学金とかを合わせるとだいたい6万円前後のところが多いように思います。

追加の講習を受けなければいけなくなった場合は1時間につき+5,000円程度かかるため、余分なお金を払いたくない私は必死でした(笑)

 教習所によっては、卒業した後5年以内だったら入学金無料!とか、紹介者がいた場合は○円バック、といったキャンペーンをしているところもあります。

私は最初に免許を取ってから十○年過ぎていたので全くの対象外でしたが…(^^;

 

まとめ

30過ぎの女がAT限定解除するのはめずらしかったらしく、先生に「なんでMT免許取ろうと思ったの?仕事で使うの?」と聞かれました。

ロードスターに乗りたくて」と言うと「いいねー!楽しみだね!」と応援してもらえて嬉しかったです。

検定が受かった後は、運転免許試験場に行って免許の裏にハンコを押してもらえば、晴れてMT車が乗れるようになります。

ただ…最初のうちは坂道が怖くて遠回りして会社通勤したり、公道でエンストしてめちゃ焦ったり(苦笑)いろいろありました。

今もまだまだへっぽこMTドライバーですが、もうATには戻れないくらい運転が楽しい!!

ATかMTで迷っている方がいたら、ぜひMTをおすすめします♪